
企業にとって大切な「人」ですが、業務としての生産性を発揮しつつ、一方で一人一人の価値観や個性を生かしていくことは簡単なことではありません。
従業員は、日々の業務の中でモチベーションの低下や不満の増加、その結果としての離職に繋がることもあります。
そんな状況を「キャリアカウンセリング」と「人事施策」のお手伝いにより改善いたします。
キャリアカウンセリング
「キャリアカウンセリング」は従業員一人一人に寄り添い、自分にとっての熱中できることや、やりがい、働く意味といったことを発見し、よりモチベーション高く働いてもらうための手段です。
従業員の離職や、従業員と経営陣のコミュニケーションに悩んでいる企業様には特に効果的です。
キャリアカウンセリングは大きく以下の5ステップで進みます。
(※個々人の状況に応じて異なります)
<STEP1> 現在の悩み相談や、現状の確認
・今のモチベーション、働きがい
・現状困っていること
<STEP2> 自身のキャリアの棚卸し
・これまでやってきたこと(仕事・趣味・学習)
・得意不得意の発見、強みの発見
<STEP3> 目標設計・行動設計
・自分自身は何に取り組むのか
・どうすれば自分自身がワクワクしながら業務ができるのか
<STEP4> 実行
・STEP3で決めた目標に対し、実行
・一歩めの後押し
<STEP5> フォローアップ
・実際に行う中で感じたこと、見えたこと
・次に向けての課題の整理
人事施策のお手伝い
キャリアカウンセリング によって、人事に関する組織課題等が明らかになります。そこで明らかになった人事課題に対し、対応策の考案、業務のお手伝いをさせていただきます。
・採用戦略構築
・人事制度設計
・インターン導入
・人材育成研修 等々
最初に貴社の現状、課題などを聞かせていただき、方針をご相談させていただいた上で、貴社に合わせたサポートをさせていただきます。
まずはお気軽にご相談、ご連絡ください。
お問い合わせはコチラ