地域おこし協力隊の研修として、1年〜1年半完結型の3ステップの研修を設計しております。


研修を通して
・先進事例の具体的な活動や方策を知る・感じる
・協力隊自身のゴール・ビジョンを明確化する
・横のつながり、ロールモデルを発見・構築する
・継続的なフォローアップを通してモチベーションを保つ
という状態を目指します。

お申し込みはコチラから

① ローカルベンチャー視察研修

“ローカルベンチャー”で注目されている石巻を舞台に行う視察研修です。

内容:
ローカルベンチャーの体感・インプット
地域との関係の作り方、合意形成を学ぶ
地域での仕事づくり・ビジネスについて学ぶ
地域における「ものづくり」「人づくり」「場づくり」を学ぶ
ローカルリーダーたちとの対話によるローカルリーダーシップを学習
ロールモデルの探索
協力隊同士のつながりづくり

② 自己内省研修

守られた空間で自己内省を行う研修です。(石巻・丸森・ご自身の町)

内容:
地域おこし協力隊としての半年間の活動を振り返る
現状の課題や感じていることの洗い出し
自身の持っているリソース(強み・資源)の洗い出し
今後自身が地域で担っていきたい役割や、ワクワクすることを発見・明確化する
1年後、3年後、10年後にありたい姿を考える

③ 事業構想を練る研修

石巻を中心に行う、今後の自身の方向性(起業・事業化・複業)を描く場です。

内容:
これまでの活動の洗い出し
自身の持っているリソース(強み・資源)の洗い出し
今後自分が地域で担っていきたい役割や、ワクワクすることを描く
独立、起業、事業作り、企業所属等、将来のビジョンを構築する
任期後のライフスタイルをイメージする
ロールモデル・協力先の設定

研修に関するフォローアップ

①〜③の研修を行なっている期間中、随時フォローアップをいたします。

内容:
研修内容に関するQ&Aや補足事項
各自設定した目標に関する状況確認
その他、相談事項全般